コンテンツへスキップ
Rikuo MURAMATSU LAB.
環境心理学で持続可能な社会をつくる
  • トップ
  • 概要
  • 教員
  • メンバー
  • お問い合わせ

カテゴリー: 産学官民連携

産学官民連携/社会貢献

環境インターンシップ(兵庫県香美町)新聞取材記事

Posted on 2018年9月20日 by MuramatsuRikuo

環境システム学科3年 横野活輝さん、中村吉貴さんが、「環境インターンシップ」(東京都ECO-TOPプログラム関連授業科目)の一環で、兵庫県香美町にインターンシップに行った件が新聞記事(2018/09/20神戸新聞 朝刊)...

授業/産学官民連携

8/2 りゅういき*カフェ in ロハスカフェARIAKE を開催します

Posted on 2018年8月2日 by MuramatsuRikuo

「環境システム学特殊授業3」をご担当されている橋本淳司先生(アクアスフィア・水教育研究所 代表)が企画した「りゅういき✳カフェ」が8月2日(木)に開催されます。 当日は、 「環境システム...

授業/産学官民連携

東京都ECO-TOPプログラム修了者を2名輩出

Posted on 2018年3月31日 by MuramatsuRikuo

本年度に、佐藤琴乃さんと林美希さんが、武蔵野大学で初めて東京都ECO-TOPプログラムを修了し、東京都より修了者登録証が授与されました。 佐藤琴乃さん、林美希さん、おめでとうございます。 大学卒業後、ますますのご活躍を期...

授業/産学官民連携

2017年度ECO-TOPプログラムインターンシップ合同報告会が行われました

Posted on 2017年11月28日 by MuramatsuRikuo

2017年11月26日(日)にECO-TOPプログラム認定大学(首都大学東京、玉川大学、千葉大学、東京農工大学、法政大学、桜美林大学、武蔵野大学)主催、東京都環境局共催の下、ECO-TOPプログラムインターンシップ合同報...

産学官民連携/社会貢献

「エコロジカル・デモクラシー」発起人・設立呼びかけ人

Posted on 2017年6月10日 by MuramatsuRikuo

エコロジカル・デモクラシー財団の発起人・設立呼びかけ人になりました。  

産学官民連携

スマートエネルギーWEEK2018

Posted on 2017年2月28日 by MuramatsuRikuo

2/28-3/2に、スマートエネルギーWEEK(東京ビックサイト) が開催中で、卒業生の遠藤眞司氏も参戦中。ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社 のブースは、今回のイベントで最大級の大きさで、”真田丸”のようです。...

環境プロジェクト/産学官民連携

「CSRセミナー毎日Do!コラボ『学生が読みたくなるCSR報告書とは』」にEco Report Way 21が活躍

Posted on 2016年12月15日 by MuramatsuRikuo

Eco Report Way 21プロジェクトの3年生小池将太郎さんがパネリストとして登壇。 2016年12月15日毎日新聞24面にも記事が掲載されました。

授業/産学官民連携

エコプロ2016 ECO-TOPプログラム(東京都環境局)」のブースでのポスター発表

Posted on 2016年12月8日 by MuramatsuRikuo

「エコプロ2016」(東京ビックサイト、2016/12/8-10) 「ECO-TOPプログラム(東京都環境局)」のブースで、武蔵野大学の履修生3名がポスター発表しました。 — ECO-TOPプログラム(東京都環境局) 企...

産学官民連携

佐渡柿のいただきもの

Posted on 2016年11月23日 by MuramatsuRikuo

佐渡島で地域おこし協力隊で活躍する卒業生の渡辺南風さんから、佐渡柿をいただきました。どうも有難うございます。

授業/産学官民連携

東京都庁インターンシップの様子

Posted on 2016年9月30日 by MuramatsuRikuo

環境システム学科の学生も参加した、ECO-TOPプログラムの東京都庁インターンシップの様子です。

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3 次へ »

トップ

概要 教員 メンバー
アーカイブ アクセス お問い合わせ

© 2025 Rikuo MURAMATSU LAB.