投稿者: MuramatsuRikuo
「CSRセミナー毎日Do!コラボ『学生が読みたくなるCSR報告書とは』」にEco Report Way 21が活躍
Eco Report Way 21プロジェクトの3年生小池将太郎さんがパネリストとして登壇。 2016年12月15日毎日新聞24面にも記事が掲載されました。
じゅんぐり祭でアリアケ海岸が「ウニランプづくり」のワークショップを開催
12/17じゅんぐり祭でアリアケ海岸が、KOKOPELLI+と協働で、「ウニランプづくり」のワークショップを開催します。
環境プロジェクトがエコプロ2016に出展
今年も「エコプロ2016」(東京ビックサイト、2016/12/8-10)に、 「武蔵野大学環境プロジェクト」(小間番号:E-10)が出展しました。
エコプロ2016 ECO-TOPプログラム(東京都環境局)」のブースでのポスター発表
「エコプロ2016」(東京ビックサイト、2016/12/8-10) 「ECO-TOPプログラム(東京都環境局)」のブースで、武蔵野大学の履修生3名がポスター発表しました。 — ECO-TOPプログラム(東京都環境局) 企...
「テラリウムの作り方」動画:むさしのビオトープ
テラリウムの作り方を動画にまとめました! 12月17日 じゅんぐり祭では全行程を丁寧に教えます!是非武蔵野大学有明キャンパスまでお越しください! pic.twitter.com/z9ibRVxtob — むさしのビオトー...
じゅんぐり祭ポスター最新版
じゅんぐり祭のポスター最新版です。
2016 年度 ECO-TOP プログラム インターンシップ合同報告会
2016年度 ECO-TOPプログラム インターンシップ合同報告会が開催され、武蔵野大学からも5名が発表しました。 主催:ECO-TOP プログラム認定大学 (首都大学東京*,玉川大学,千葉大学,東京農工大学,法政大学,...
佐渡柿のいただきもの
佐渡島で地域おこし協力隊で活躍する卒業生の渡辺南風さんから、佐渡柿をいただきました。どうも有難うございます。