2019環境プロジェクトのラボテーマ一覧
2019年度より、「環境プロジェクト1・2」(環境システム学科・授業科目)が、主として専任教員を主宰する6つのラボを中心として推進する体制に変わりました。 ラボテーマ一覧: U.P.lab ―都市における持続可能な食とエ...
2019年度より、「環境プロジェクト1・2」(環境システム学科・授業科目)が、主として専任教員を主宰する6つのラボを中心として推進する体制に変わりました。 ラボテーマ一覧: U.P.lab ―都市における持続可能な食とエ...
平成31年4月30日、前元号(平成)の最後の「環境プロジェクト1・2」(武蔵野大学環境システム学科専門科目)の時間に、株式会社dot代表の冨田侑希さんに、ゴールデンウイークにかかわらず本学にご足労いただき、特別講演を行っ...
アースデイ東京2019に、環境システム学科の環境プロジェクト+有志学生が出展しました。ペットボトルキャップをアクセサリーなどにアップサイクルして販売しました。多数の来訪者があり、成功裏に終えることができました。 アースデ...
2018年度本願寺賞※にゼミ生の福原のぞみさん(2019年3月 環境システム学科卒業)が受賞しました。※本願寺賞とは、2019年3月に卒業した通学制全学科の学生の中でGPA1位の学生に授与されます。他大学での卒業生総代に...
今年も、特定非営利活動法人アースマンシップ 代表理事 岡田淳さんのご指導のもと、恒例の早春たき火塾を奥多摩某所で開催し、たき火をしながら参加者の2019年の活躍を誓いました。武蔵野大学環境システム学科の学生だけでなく、薬...
2019年1月28日(月)に、2018年度 環境システム学科卒業論文発表会(有明キャンパス4号館301)にて開催されました。活発な質疑が行われ、大学生活の集大成イベントにふさわしい内容となりました。 2...
武蔵野大学環境研究所・客員研究員の田中優先生が、ご著作を上梓されました。 地域活性化と学生のガバナンス能力向上をめざし行った「地べたのPBL」の実践に興味がある人はぜひ、お読みください。 学生・教職員・自治体職員・地域住...
武蔵野大学環境研究所・客員研究員の早川公先生が、ご著作を上梓されました。 「まちづくり」×「人類学」に興味がある人はぜひ、お読みください。 まちづくりのエスノグラフィ《つくば》を織り合わせる人類学的実践 早川公(著)/2...
アーバン・パーマカルチャー プロジェクトでは、有明キャンパスにある屋上菜園を利用し、食の循環システム構築に取り組んでいます。2018年12月18日(火)に、屋上菜園(武蔵野大学有明キャンパス3号館屋上)で収穫した野菜を用...
編集を担当した飯島さん、葛西さんのご尽力により、ついに「2018年度版環境プロジェクトレポート(紹介冊子)」が完成しました。エコプロ2018やじゅんぐり祭で配布していきます。 ⇒「2018年度版環境プロジェクトレポート(...