「環境プロジェクト」授業紹介:チームビルディングの手法
企業研修等で用いられている最新のチームビルディングの手法(マグネットフォース)を用いて、2年生と3年生から構成される約100名の学生の様々な興味関心を仕分けで、学生同士を結び付けます。ファシリテーターは、信岡良亮さん(株...
企業研修等で用いられている最新のチームビルディングの手法(マグネットフォース)を用いて、2年生と3年生から構成される約100名の学生の様々な興味関心を仕分けで、学生同士を結び付けます。ファシリテーターは、信岡良亮さん(株...
武蔵野サステナブル・アワード実行委員会による厳正かつ公正な審査の結果、2017年度 武蔵野サステナブル・アワードの受賞者が、次のとおりに決定しましたことをここにご報告いたします。 >>募集要項 2017年度 ...
本年度に、佐藤琴乃さんと林美希さんが、武蔵野大学で初めて東京都ECO-TOPプログラムを修了し、東京都より修了者登録証が授与されました。 佐藤琴乃さん、林美希さん、おめでとうございます。 大学卒業後、ますますのご活躍を期...
インプロ※(即興演劇)の手法を活用して、環境プロジェクトチーム同士のコミュニケーションを向上させることを目的としたワークショップを開催。ファシリテーターは、住吉美紅さん(インプロカンパニーPlatform)。 廊下からみ...
SDGsが規定する「アウトサイド・イン」(社会課題を起点にしたビジネス創出)の優秀事例を表彰する第2回「グリーン・オーシャン大賞」の決勝プレゼンが3月1日、「サステナブル・ブランド国際会議2018東京」会場内で開かれた。...
SDGsが規定する「アウトサイド・イン」(社会課題を起点にしたビジネス創出)の優秀事例を表彰する第2回「グリーン・オーシャン大賞」の決勝プレゼンが3月1日、「サステナブル・ブランド国際会議2018東京」会場内で開かれた。...
今年も、Earthmanshipの岡田淳さんのご指導のもと、恒例の早春たき火塾を奥多摩某所で開催し、たき火をしながら参加者の2018年の活躍を誓いました。武蔵野大学環境システム学科の学生だけでなく、薬学科、人間科学科、経...
2018年1月30日に、武蔵野大学環境プロジェクト公開発表会を開催しました。 学外から多くのゲストにもご参加いただき、活発な意見交換の機会となりました。 Eco Report Way 21の報告 環境教育プロジェクトの報...
2月1日に、学生生活の集大成(メインイベント)である卒業論文の最終発表会が開催されました。大学らしい知的なやりとりをたのしむことができました。 — 2017年度 卒業論文発表会 開催要領 ■日時:平成30年2...
今年も、武蔵野大学環境システム学科の環境活動実践プロジェクトである、環境プロジェクトが主体となって、アジア最大級の環境に関する展示会である「エコプロ2017」に出展しました。 イベント名:エコプロ2017〜環境とエネルギ...