特別シンポジウム「エコロジカル・デモクラシーという都市デザイン-世界をつなぐ15の原則-」
素晴らしいシンポジウムで、色々と考える機会となりました。 ■特別シンポジウム 「エコロジカル・デモクラシーという都市デザイン-世界をつなぐ15の原則-」 日時:2017年5月28日(日) 13:00~17:00 会場:東...
素晴らしいシンポジウムで、色々と考える機会となりました。 ■特別シンポジウム 「エコロジカル・デモクラシーという都市デザイン-世界をつなぐ15の原則-」 日時:2017年5月28日(日) 13:00~17:00 会場:東...
5月28日は関係性の教育学会第15回(2017)年次大会に参加。会場は武蔵野プレイス。
日本発達心理学会第28回大会に参加するために、広島に行く。 「虐待予防に発達心理学ができることは何か?」というシンポジウムに安芸戦士メープルカイザーが話題提供。 ドリームスリーパーという、ほぼ個室化する高速夜行バスで広島...
新宿駅東南口広場で「タカトウコヒガンザクを愛でる会」という風流なイベントに遭遇。
大学教育研究フォーラムの発表するため、京大キャンパスに立つ。 [ その前日の打ち合わせ&宴会 in士心 Samurai Cafe&Bar
2/28-3/2に、スマートエネルギーWEEK(東京ビックサイト) が開催中で、卒業生の遠藤眞司氏も参戦中。ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社 のブースは、今回のイベントで最大級の大きさで、”真田丸”のようです。...
岡田淳さん(NPO法人アースマンシップ)のご協力で、2月25日(土)「早春たき火塾 in 奥多摩」を開催しました。ストレスフルな日常生活から、奥多摩でデトックスできました。今年は、薬学部、グローバル学部、大学院生、留学生...
卒業生の土方さんと川田さんが遊びに来てくれました。元気にご活躍のようでうれしい限りです。
2016年12月17日(土)、工学部環境システム学科の学生による環境イベント「じゅんぐり祭2016」を開催しました。学生たちがそれぞれ取り組んでいるプロジェクトの発表を、ブース展示や飲食の提供など様々な形で行いました。 ...