コンテンツへスキップ
Rikuo MURAMATSU LAB.
環境心理学で持続可能な社会をつくる
  • トップ
  • 概要
  • 教員
  • メンバー
  • お問い合わせ

カテゴリー: 社会貢献

産学官民連携/社会貢献

「観光危機管理体制」と「なまずせんべい」

Posted on 2019年12月19日 by MuramatsuRikuo

先日、下記の講演会に参加する機会がありました。 第143回環境サロン『地域における観光危機管理体制の強化に向けて―災害時の「共助」を促進するために、あなたにはなにができるか』(主催:環境情報科学センター)⇒詳細 沖縄県観...

社会貢献

「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」より感謝状を授与

Posted on 2019年11月6日 by MuramatsuRikuo

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、使用済みの携帯電話をはじめとする小型家電から東京2020大会のメダルを製作する「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」を2017年4月から201...

社会貢献

「武蔵野大学鉱山プロジェクト」結果報告

Posted on 2019年7月2日 by MuramatsuRikuo

「武蔵野大学鉱山プロジェクト」結果報告 2019年3月末をもって「武蔵野大学鉱山プロジェクト」が無事終了しました。 皆様のご協力のおかげで【3.4トン】の小型家電を回収することが出来ました。 家電の種類を元に計算した結果...

社会貢献

一般社団法人環境情報科学センターの理事就任

Posted on 2019年7月2日 by MuramatsuRikuo

村松陸雄教授(環境システム学科)が一般社団法人環境情報科学センター(CEIS)の理事に就任しました。 関連サイト: 一般社団法人環境情報科学センター https://www.ceis.or.jp/

社会貢献

「武蔵野大学鉱山プロジェクト」ホームページ開設

Posted on 2018年12月1日 by MuramatsuRikuo

「武蔵野大学鉱山プロジェクト」ホームページが開設しました。 「武蔵野大学鉱山プロジェクト」ホームページ http://urbanmine.mu-projects.com/ プロジェクトの進捗や回収状況などを適宜、情報発信...

社会貢献

橋本淳司先生が参議院厚生労働委員会で参考人として発言されました

Posted on 2018年11月29日 by MuramatsuRikuo

環境システム学科授業科目「環境システム学特殊授業3」を担当されている、橋本淳司先生(水ジャーナリスト アクアスフィア・水教育研究所代表)が、2018年11月29日に参議院 厚生労働委員会で、水道民営化に関して発言されまし...

産学官民連携/社会貢献

環境インターンシップ(兵庫県香美町)新聞取材記事

Posted on 2018年9月20日 by MuramatsuRikuo

環境システム学科3年 横野活輝さん、中村吉貴さんが、「環境インターンシップ」(東京都ECO-TOPプログラム関連授業科目)の一環で、兵庫県香美町にインターンシップに行った件が新聞記事(2018/09/20神戸新聞 朝刊)...

社会貢献

関東EPOパートナーズミーティングに滝口客員准教授が登壇

Posted on 2018年5月30日 by MuramatsuRikuo

関東EPOパートナーズミーティングに、本学環境学研究科客員准教授 滝口直樹先生が登壇されました。わかりやすい語り口、かつ、斬新な問題提起で、大勢の参加者を魅了しました。   ⇒詳細チラシ —&#82...

社会貢献

第2回「グリーン・オーシャン大賞」に協力

Posted on 2018年3月1日 by MuramatsuRikuo

SDGsが規定する「アウトサイド・イン」(社会課題を起点にしたビジネス創出)の優秀事例を表彰する第2回「グリーン・オーシャン大賞」の決勝プレゼンが3月1日、「サステナブル・ブランド国際会議2018東京」会場内で開かれた。...

産学官民連携/社会貢献

「エコロジカル・デモクラシー」発起人・設立呼びかけ人

Posted on 2017年6月10日 by MuramatsuRikuo

エコロジカル・デモクラシー財団の発起人・設立呼びかけ人になりました。  

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

トップ

概要 教員 メンバー
アーカイブ アクセス お問い合わせ

© 2025 Rikuo MURAMATSU LAB.