「観光危機管理体制」と「なまずせんべい」
先日、下記の講演会に参加する機会がありました。 第143回環境サロン『地域における観光危機管理体制の強化に向けて―災害時の「共助」を促進するために、あなたにはなにができるか』(主催:環境情報科学センター)⇒詳細 沖縄県観...
先日、下記の講演会に参加する機会がありました。 第143回環境サロン『地域における観光危機管理体制の強化に向けて―災害時の「共助」を促進するために、あなたにはなにができるか』(主催:環境情報科学センター)⇒詳細 沖縄県観...
2019年11月17日(日)にECO-TOPプログラム認定大学(武蔵野大学、首都大学東京、玉川大学、千葉大学、東京農工大学、法政大学、桜美林大学)主催、東京都環境局共催の下、ECO-TOPプログラムインターンシップ合同報...
武蔵野大学有明キャンパス 4号館2Fのプロジェクトルームを会場とした、「サス学 S.D.」がいよいよ始動となります。 「サス学 S.D.」のスタッフとして運営に関わりたい大学生、大学院生のみなさんはご連絡ください! 「サ...
2019年11月17日(日)にECO-TOPプログラム認定大学(武蔵野大学、首都大学東京、玉川大学、千葉大学、東京農工大学、法政大学、桜美林大学)主催、東京都環境局共催の下、ECO-TOPプログラムインターンシップ合同報...
卒業生の諌山未来雄さんが、中野市地域おこし協力隊員に着任されたことが御縁となり、環境システム学科授業科目「環境インターンシップ」の一環で、長野県中野市で環境システム学科3年の臼倉さん、明石さん、山本さんの3名が現地でフィ...
「地域再生プラン」ご担当の金子和夫先生がコーディネートされて実現した、新潟県刈羽村「砂丘地農業の再生体験ツアー」に環境システム学科3年ゼミ生の小山さんが参加しました。桃の木の剪定、パプリカの収穫と袋詰め、米の収穫と、米粉...
本学環境学研究科環境マネジメント専攻修了(現、千葉大学大学院園芸学研究科博士課程)の小林久美子さんが「食品製造小売店の副次的余剰食材を再商品化し、販売。事業系食品廃棄物の排出抑制を行なった。」取組みが評価されて、見事に「...
『環境の仕事を知る!』セミナー2019 社会人ゲスト講師をお招きして 環境の仕事の”実際”についてお話を伺います。 興味のある学生は誰でも参加歓迎です! 1回のみの参加も可能です。(申し込み不要) ※『環境システム学特殊...
アースデイ東京2019に、環境システム学科の環境プロジェクト+有志学生が出展しました。ペットボトルキャップをアクセサリーなどにアップサイクルして販売しました。多数の来訪者があり、成功裏に終えることができました。 アースデ...
今年も、特定非営利活動法人アースマンシップ 代表理事 岡田淳さんのご指導のもと、恒例の早春たき火塾を奥多摩某所で開催し、たき火をしながら参加者の2019年の活躍を誓いました。武蔵野大学環境システム学科の学生だけでなく、薬...