コンテンツへスキップ
Rikuo MURAMATSU LAB.
環境心理学で持続可能な社会をつくる
  • トップ
  • 概要
  • 教員
  • メンバー
  • お問い合わせ

カテゴリー: 環境システム学科

環境システム学科

「EPLAB-人間行動デザイン」プロジェクトを始動

Posted on 2019年5月15日 by MuramatsuRikuo

2019年度の新環境プロジェクトとして、「EPLAB-人間行動デザイン」が始動しました。 「環境心理学で持続可能な未来をつくる」ことを大目標に活動していきます。 「EPLAB-人間行動デザイン」公式サイト https:/...

環境システム学科

12月8日(土)にじゅんぐり祭を開催します

Posted on 2018年12月1日 by MuramatsuRikuo

今年もじゅんぐり祭を開催します! 有明キャンパスの屋上庭園で育てた蜜蜂から採取した「蜂蜜販売」、蜜蝋とハーブで作る「ハンドクリーム作り体験」や、東京湾産の「鯵フライ」、江戸東京野菜を使った「すずしろ汁」や「豆腐バーガー」...

環境システム学科

古川和先生の取材記事(SUUMOジャーナル)

Posted on 2018年12月1日 by MuramatsuRikuo

「環境システム学特殊授業4」担当されている、古川和先生の関連記事がSUUMOジャーナル掲載されました。来年度の授業では、この記事で紹介されている八ヶ岳エナジェティック倶楽部と連携した新しいアクティブラーニングを鋭意に検討...

環境システム学科

「実践エコツーリズム」担当の壹岐健一郎先生のインタビュー動画

Posted on 2018年11月29日 by MuramatsuRikuo

「実践エコツーリズム」担当の壹岐健一郎先生のインタビュー動画です。

環境システム学科

チーム”環境システム学科”

Posted on 2018年8月29日 by MuramatsuRikuo

チーム”環境システム学科”の集合写真を、学科ホームページのトップ画像にしました。 https://www.musashino-u.ac.jp/academics/faculty/engineering/environme...

環境システム学科

news every.(日テレ)で環境システム学科の取り組みが紹介されました

Posted on 2018年7月31日 by MuramatsuRikuo

2018年7月31日(火)放送のnews every.(日本テレビ)の「every.特集」の「いまどき!おいしい学食探検(3)」で、ロハスカフェARIAKEと協働する環境システム学科の取り組みが紹介されました。

環境システム学科

環境システム学科特別セミナー『環境分野の仕事を知ろう!』

Posted on 2018年5月29日 by MuramatsuRikuo

環境システム学科特別セミナー 『環境分野の仕事を知ろう!』 環境分野で活躍するゲスト講師をお招きし、 仕事内容についてお話を伺います。 興味のある学生は誰でも参加歓迎です! 1回のみの参加も可能です。(申し込み不要) 日...

環境システム学科

2017年度 武蔵野サステナブル・アワード受賞者一覧

Posted on 2018年3月16日 by MuramatsuRikuo

武蔵野サステナブル・アワード実行委員会による厳正かつ公正な審査の結果、2017年度 武蔵野サステナブル・アワードの受賞者が、次のとおりに決定しましたことをここにご報告いたします。 >>募集要項 2017年度 ...

環境システム学科

第2回「グリーン・オーシャン大賞」に環境システム学科教授が協力

Posted on 2018年3月1日 by MuramatsuRikuo

SDGsが規定する「アウトサイド・イン」(社会課題を起点にしたビジネス創出)の優秀事例を表彰する第2回「グリーン・オーシャン大賞」の決勝プレゼンが3月1日、「サステナブル・ブランド国際会議2018東京」会場内で開かれた。...

環境システム学科

「早春たき火塾2018 in 奥多摩」開催

Posted on 2018年2月12日 by MuramatsuRikuo

今年も、Earthmanshipの岡田淳さんのご指導のもと、恒例の早春たき火塾を奥多摩某所で開催し、たき火をしながら参加者の2018年の活躍を誓いました。武蔵野大学環境システム学科の学生だけでなく、薬学科、人間科学科、経...

投稿ナビゲーション

1 2 … 18 次へ »

トップ

概要 教員 メンバー
アーカイブ アクセス お問い合わせ

© 2025 Rikuo MURAMATSU LAB.