コンテンツへスキップ
Rikuo MURAMATSU LAB.
環境心理学で持続可能な社会をつくる
  • トップ
  • 概要
  • 教員
  • メンバー
  • お問い合わせ

カテゴリー: 環境システム学科

環境システム学科

プロジェクトワイルドエデュケーターScience & Civics養成講習会

Posted on 2010年12月16日 by MuramatsuRikuo

武蔵野大学キャンパス内でプロジェクトワイルドエデュケーターScience & Civics養成講習会を開催しました。 これまで、「プロジェクト・ワイルドエデュケーター(本編・水辺編)養成講習 会」をほぼ隔年で開催...

環境システム学科

こどもエコツアー「エコネコ探検隊」inエコプロダクツ2009

Posted on 2010年12月16日 by MuramatsuRikuo

こどもエコツアー「エコネコ探検隊」inエコプロダクツ2009ボランティア学生ツアーディレクター(添乗員)募集していました(また来年) 詳しくは→ ココ

環境システム学科

天ぷら油リサイクルバスの報告

Posted on 2010年12月16日 by MuramatsuRikuo

「第1回 天ぷら油リサイクルバスで行く、有明新キャンパス周辺の環境教育関連施設等を視察するツアー」の様子です。 天ぷらの臭いがするかを確認中。 日本科学未来館 日本科学未来館 日本科学未来館 がすてなーに(東京ガス) 東...

環境システム学科

ポートランド写真の追加

Posted on 2010年12月16日 by MuramatsuRikuo

ポートランド写真の追加です。ダウンタウン縦横に走るMAXライトレールバス、MAXライトレール、ストリートカーなどの公共交通機関が縦横に整備されており、特にダウンタウン地区のフェアレス・スクエア(無料区間)ではすべて無料で...

環境システム学科

オレゴン州ポートランドへ行く

Posted on 2010年12月16日 by MuramatsuRikuo

北米環境教育学会で、オレゴン州ポートランドに行きました。路面電車(LRT)が便利で、かつ、ダウンタウンエリアは無料で運行していてとても持続可能な都市でした。ギネスブックに記載されている世界一小さい公園から、北米一大きい都...

環境システム学科

第1回 天ぷら油リサイクルバスツアー

Posted on 2010年12月16日 by MuramatsuRikuo

第1回 天ぷら油リサイクルバスで行く 有明新キャンパス周辺のサイエンスミュージアム等 を視察するツアー(仮)」参加者募集、していました。 協力:リボーン<エコツーリズムネットワーク> 日時:2009年11月26日(木)9...

環境システム学科

キープ・フォレスターズ・スクールからのお知らせ

Posted on 2010年12月16日 by MuramatsuRikuo

新入生オリエンテーションキャンプでお世話になっている財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクールからのお知らせです。—増田@キープ協会です。 キープ協会では秋以降にプログラムが続きます。...

環境システム学科

「スポーツGOMI拾い」テレビ放映

Posted on 2010年12月16日 by MuramatsuRikuo

環境学科「環境プロジェクト」の活動の1つ「スポーツGOMI拾い」について 下記テレビ番組にて紹介されます。是非ご覧ください。                 記  番組名:「噂の東京マガジン」      (公式サイト:h...

環境システム学科

「環境プロジェクト」のURL

Posted on 2010年12月16日 by MuramatsuRikuo

学生が運営管理している、「環境プロジェクト」のURLが下記のとおり、変更になりました。ドメイン名も、ラテン語、スワヒリ語、人名など熟慮(?)の結果、学部名の英文表記に決まったようです。 Musashino Univers...

環境システム学科

8/23オープンキャンパス模擬授業参加者フォローアップサイト

Posted on 2010年12月16日 by MuramatsuRikuo

8/23オープンキャンパス模擬授業参加者フォローアップサイトをつくりました。配布資料、AO課題テーマなどがダウンロードできます。→ ココ

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 15 16 17 18 次へ »

トップ

概要 教員 メンバー
アーカイブ アクセス お問い合わせ

© 2025 Rikuo MURAMATSU LAB.