コンテンツへスキップ
Rikuo MURAMATSU LAB.
環境心理学で持続可能な社会をつくる
  • トップ
  • 概要
  • 教員
  • メンバー
  • お問い合わせ

カテゴリー: 環境システム学科

環境システム学科

2014黎明祭

Posted on 2014年11月8日 by MuramatsuRikuo

2014黎明祭(有明キャンパス)の様子。 顧問をしている「エコ民」のブースを表敬訪問。 エコオクで自転車を落札した、4年ゼミの諌山みらいお君

環境システム学科

工学部開設記念の産官学連携シンポジウム

Posted on 2014年11月5日 by MuramatsuRikuo

11月5日(水)、武蔵野大学有明キャンパスで臨海副都心産官学連携シンポジウムを開催いたしました。 今回のシンポジウムは、2015年4月の工学部開設に向け、「数理工学」という視点から、変わりゆく街・臨海副都心で未来を考える...

環境システム学科

そなエリア東京の防災学習体験ツアー

Posted on 2014年10月24日 by MuramatsuRikuo

2年ゼミでそなエリア東京の防災学習体験ツアーに参加。大学から近いにもかかわらず、ゼミ生がほとんど存在を知らなかった、知る人ぞ知る施設!

環境システム学科

日本環境教育学会第25回大会(東京)

Posted on 2014年8月6日 by MuramatsuRikuo

日本環境教育学会第25回大会(東京)にて、石井雅章(神田外語大学)、村山史世(麻布大学)、田中優先生(大阪国際大学)との共同企画で、「自主課題研究3: <当事者>の語りから、大学におけるPBL(Problem Based...

環境システム学科

7/28都立潮風公園バーべキュー(猛暑気払)

Posted on 2014年7月23日 by MuramatsuRikuo

3年ゼミ、4年ゼミ合同で、 ☆実践フィールドワーク(?) 「都立潮風公園バーべキュー」(猛暑気払) を開催しました。 試験期間中でしたが、多くのメンバーが参加した盛会となりました。実行委員の皆さん、大変にお疲れさまでした...

環境システム学科

2014大学パンフレット

Posted on 2014年7月23日 by MuramatsuRikuo

2014大学パンフレットに登場↓

環境システム学科

齋藤剛郎さん特別講義

Posted on 2014年6月19日 by MuramatsuRikuo

6/19の「環境教育論」は、斎藤剛郎氏+那須高原自然学校スタッフ(宮田修さん、真山 高士さん)をお招きした、「特別講義」を実施しました。お忙しい中、ご足労を賜り、誠に有難うございました。 ⇒関連記事 ==== 日時:20...

環境システム学科

エコライフ・フェア2014

Posted on 2014年6月7日 by MuramatsuRikuo

エコライフ・フェア2014(2014/6/7-8代々木公園)の様子。環境教育PJ(環境プロジェクト)のみなさんがご活躍。大成建設株式会社との夢のコラボレーション実現! >>新聞取材記事

環境システム学科

「インプロ・ワークショップ入門」(特別講師:福田寛之さん)

Posted on 2014年5月15日 by MuramatsuRikuo

5/15の授業は、 「インプロ・ワークショップ入門」 インプロ(インプロヴィゼーションimprovisation)とは、「即興演劇」のことで、ビジネス、教育、介護、人材育成、まちづくりなど、様々なフィールドで活用されてお...

環境システム学科

早稲田塾グッドプロフェッサー

Posted on 2014年5月5日 by MuramatsuRikuo

なぜか、早稲田塾のグッドプロフェッサーのページに登場。

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 4 5 6 … 18 次へ »

トップ

概要 教員 メンバー
アーカイブ アクセス お問い合わせ

© 2025 Rikuo MURAMATSU LAB.